3月中に、大阪である集まりに誘われてる。
元職場なんだけどね。業務委託に置き換わってチームが解散するらしい。
過去唯一まともにつながってる元同僚と言える人達かな。
今回で会えなくなる人もいるかもしれない。
しかし過去の思い出話で埋め尽くされるのもつまらない。
迷ってる。ええ正直なところ。
昨年のある日は、突然会いたい人が居て前日思いつきで突然神戸に遊びに行ったことがあった。
驚かれたが、時間を作ってくれて喜んでくれた。
その気になれば後先考えず動けるので、その点は慣れてるんだが、なんだろう。
意識が過去に向いてる?それって後ろ向きなのかな?その関係から新しい物事なにか生まれたりする?
中学校高校の同窓会なんて死んでも行かない身だぜ。
過去の話9割聞かされるなんて無駄でしかない。それが本心。
こう見えても自分は同じ職場に5年と続いたことがない。
そんな自分が最も長い職歴を過ごした某大手会社の派遣先である。
再会してハブられはしないのはわかってるが、今回あえて行ってみてもよいのかなと思う。
大阪に立ち寄るついでに用事なにか組み込もうか、誰か声かけて別の会う予定詰めたいなとか、頭によぎってくる。
(2016年3月1日撮影 寝屋川市駅前)
大阪の寝屋川は、実家のある西成に続く第2の故郷みたいなもので、良くも悪くも5年居座って住んでいた土地だ。
音楽関係で仲よかったけど仲悪くなった連中もたくさんいる。
昨年7月には2時間だけ立ち寄ったことがある。あの時は歯科治療と散髪だけ。
たまには京阪電車に乗って、送電線に囲まれた思い出に浸ってみるのも良いのではないか。
返事はもう少し考えてみる。
(2016年3月1日撮影 京阪本線 古川橋駅)
しまひろふみ