Happy new Reiwa period of Japan!!令和元年おめでとう! こう見えても平成の30年間は、元号の名とは裏腹にずっと戦ってた人生だった。元年早々今の実家(大阪の西成)に引っ越して、詳しくは書かな 続きを読む…
カテゴリー: 旅の記録
この転換期のうちに、ふと折り返し点がきたことを思い出す。
3年前に人生の方向転換がはじまった。 2016年の冬に人生の限界を感じて、八方ふさがりになったことがあった。あれから3年が経った。当時の職場で全く使い物にならない屈辱を味わい、金銭的にも不安定に陥った時期が、3年前の2月 続きを読む…
日常から非日常へ、遠くに行きたい願望が自己表現の根底にある。
今までの自分が何をやりたかったのかを、根底から見つめ直しているこの数ヶ月。 2018年は秋の個展までの過程を通して、以前の自分が好んでいた風景や物事、楽曲の作風にも気づくことができた。 そして次に何をやれば自分らしさを取 続きを読む…
1月17日に思い出す2つの経験。1995年・2007年
1月17日は、24年前(1995年)に阪神・淡路大震災があった日。 同時に自分にとっては、12年前(2007年)に実家で大喧嘩しやむを得ず1人暮らしを始めた日でもある。 その当時は自分の道筋を見失って、交友関係も金銭感覚 続きを読む…
過去に立ち寄った場所を振り返り歩いた時間
最近はずっと1日10時間睡眠の日々が続いて、自分への内観で過去を掘り下げてる毎日。 ほとんど表向きには何もしていないものの、以前の「自分は何も売るものも見せるものも価値もない」と痛感させられた時期からはすっかり遠ざかって 続きを読む…
故郷で電子楽器を『再発見』して音楽に戻った過去
しまひろふみの生まれは大阪市住之江区の団地である。 電子楽器メーカーのローランド(Roland)が創業した同じ町であり、 幼少時に通っていたピアノ教室は日本ハモンドという今はなき電子オルガンの工場内にあった。 その日本ハ 続きを読む…
思い出す夜明け前の輝く空
11年前に見た朝焼け。 今ふと思い出して書きたくなったことがある。 当時は大阪で、上下関係の名のもとに加入させられた団体があったり、ネットワークビジネスに巻き込まれて自己主張を抑え込まれていた時期だった。 続きを読む…
表現したい世界はある?
今から10年前の話。 その前年は度重なる転職や人間関係の変化に追いつけず、日々鬱状態のまま抜け出すための細い糸を探していた。 本来なら人並みに音楽作って演奏できてたはずなのにと、何一つ成果を出せずに他人に答えてばかりの状 続きを読む…
播磨町にて、春の陽気で穏やかな時間を過ごす。
大阪に滞在した翌日は、西に行くことになった。 山陽電車で海沿いを走り抜けて、神戸を過ぎてさらに明石の向こうにある、播磨町駅に着いた。 朝9時頃に駅を降りて、予定まで時間があるので播磨町の中を歩くことにした。 播磨町は、明 続きを読む…
帰れる場所、雨の大阪へ。
先週末は大阪に滞在してきた。 正月以来だったけど、雨だった。 大阪市内の西成にある実家には午前中に少しだけ寄ってきた。 絵を描くための道具類と、部屋で目にした楽器1つを持ち帰ってきた。 部屋を整理していると、ふとこの作品 続きを読む…