コンテンツへスキップ

Hiromick.com

しまひろふみ/Hirofumi Shima, A color drawing artist

メインメニュー

  • ホーム Home
  • ブログ Blog
  • 自己紹介 Introduction
  • サービスメニュー My service menu
  • お問い合わせ Contact
投稿日: 2018年12月7日2019年1月31日 投稿者: hiromick

楽器破損で発覚した無意識の観点とは?

投稿日: 2018年12月6日2019年1月31日 投稿者: hiromick

【試練到来】暗黒時代に向き合い始めた直後の事故

まだ弾いてないのに公表を迷ったけど… 3000円で買った直後に落下、鍵盤破損。 これまで公表してこなかった、学生という名の暗黒時代に買ったのと同じシンセサイザーを奇遇にも発見。Alesis QS6.1。 今さら当時使いこ 続きを読む…

投稿日: 2018年12月1日2019年2月1日 投稿者: hiromick

初のしまひろふみ個展 終了しました!

しまひろふみ個展『音づくりのアイディアを視覚化する Visualize for making sound ideas』終了しました! 自称ミュージシャンが描いていた作曲アイディア展示として企画したら、 大阪時代に音楽で表 続きを読む…

投稿日: 2018年11月24日2019年2月1日 投稿者: hiromick

8年越しの個展が実現。『音づくりのアイディアを視覚化する』

しまひろふみ個展『音づくりのアイディアを視覚化する』 11月19日より開始することができました! 自称ミュージシャンが過去に書きためた音楽制作アイディアを、演奏しなくても視覚作品として世界観が伝わるのか展示する試みになり 続きを読む…

投稿日: 2018年11月10日2019年2月1日 投稿者: hiromick

自称ミュージシャンでなくなる日

昨日ツイッターにこんなことを書いた。 自称ミュージシャンが自称でなくなる日は、もう来ないかもしれない。個展準備をしていて、協力者がいなくなった後本心でやりたいことは10年前と変わってなくて、決して今の時代に合わせた新しい 続きを読む…

投稿日: 2018年11月1日2019年2月1日 投稿者: hiromick

故郷で電子楽器を『再発見』して音楽に戻った過去

しまひろふみの生まれは大阪市住之江区の団地である。 電子楽器メーカーのローランド(Roland)が創業した同じ町であり、 幼少時に通っていたピアノ教室は日本ハモンドという今はなき電子オルガンの工場内にあった。 その日本ハ 続きを読む…

投稿日: 2018年10月14日2019年2月1日 投稿者: hiromick

音づくりのアイディアを視覚化する個展 11月19日〜25日

これまでローカル志向のコンピューターミュージックを自主制作してきた、しまひろふみが書きためたアイディアを示す記録として、視覚作品の個展を開催することにしました。 普段ライブもしてない自称ミュージシャンがどうやって創作活動 続きを読む…

投稿日: 2018年10月1日 投稿者: hiromick

10月6日は、第4回ソーシャルドリームコンテスト!

10月6日に東京神保町にて『第4回ソーシャルドリームコンテスト』を開催します! しまひろふみもスタッフとして参加します。 ≪ソーシャルドリームコンテストとは≫ NPO法人アラジ主催のソーシャルドリームコンテストは、「社会 続きを読む…

投稿日: 2018年10月1日2019年2月1日 投稿者: hiromick

休養明けは設計の仕事がしたい。

ブログを更新しないまま2ヶ月空いた。 以前の仕事をやめてから、ずっと休養に徹していた。 ここまで空いたのは久しぶりで、長い文章にまとめて書く気がなかったと言えるが、最近はTwitterやFacebookといったSNSでつ 続きを読む…

投稿日: 2018年7月27日2019年2月1日 投稿者: hiromick

自分だけの能力で重宝されるような仕事とは。

今までの仕事をやめることになった。 長年原因不明の体調不良を抱えていて、業務に支障をきたしていても 自分の努力不足とか言い訳とか理解してもらえず散々な目に遭ってきた。 しかし症状の1つがはっきりしたため、7月になってから 続きを読む…

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

Profile プロフィール

Hirofumi Shima (Hiromick)/しまひろふみ
A color drawing artist, sound engineer. Now living in Tokyo.
I like keyboard plaing, blue scenery like sea and river are my favorite.
色彩描写アーティスト・サウンドエンジニア。鍵盤弾き。海や川など水色の風景が好き。いつも列車と地図を眺めてる。プログラミング学習中。南国へ移住願望あり。音楽でつながって地球規模で生きる記憶を表現する旅がしたい。

最近の投稿

  • この転換期のうちに、ふと折り返し点がきたことを思い出す。
  • ブース出展を再開するプランを進行させるべきか?
  • 沈んだ後に休んで見えてきた、不安定な自分の仕事観
  • 低音の声で歌えば自分らしさを取り戻せる。気づくまでの経緯。
  • 低い声で歌える弾き語り曲を身につけたい。

Twitter @hiromick1623

Tweets by hiromick1623
Ameba Past Blog 過去ブログ(2014/7〜2017/4)
Twitter
Facebook
Instagram
YouTube

Spotify "Hiromick Siima" Listen my music tracks.

Alazi Dream Project (ADP Japan)
アフリカ・シエラレオネで自立就労支援を行うNPO団体、アラジドリームプロジェクトに所属しています。
I belong to the organization for self-employment support in Sierra Leone.

Metropical Net (My past topics at 2001-2010)
以前書いていた地域音楽考察サイトです。

最近のコメント

  • 低い声で歌える弾き語り曲を身につけたい。 に 低音の声で歌えば自分らしさを取り戻せる。気づくまでの経緯。 | Hiromick.com より
  • 【告知】2月23日(土)は、東京渋谷でお茶会やります!(←2月9日から延期しました) に 自作曲のストリーミング配信をそろそろ再開したい。 | Hiromick.com より
  • サウスフェスでライブドローイング出展しました! に 【告知】2月9日(土)は、東京渋谷でお茶会やります! | Hiromick.com より
  • 思い出す夜明け前の輝く空 に 1月17日に思い出す2つの経験。1995年・2007年 | Hiromick.com より
  • 1月19日(土)は渋谷で、サウスフェスに出展します! に ふと振り返ってみた冬の繁華街の記憶 | Hiromick.com より

カテゴリー

  • ブログ投稿
  • メニュー・告知
  • 作品制作記録
  • 旅の記録
  • 演奏への試練
  • 自己分析

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
// Proudly powered by WordPress | Theme: blogsixteen