1月17日は、24年前(1995年)に阪神・淡路大震災があった日。 同時に自分にとっては、12年前(2007年)に実家で大喧嘩しやむを得ず1人暮らしを始めた日でもある。 その当時は自分の道筋を見失って、交友関係も金銭感覚 続きを読む…
タグ: 過去回想
もう一度再出発する、2019年
あけましておめでとうございます。 2019年もよろしくお願いいたします。 すでに年明け後1週間すぎましたが、元日には鎌倉へ初詣へ、 続いて初日の出を江ノ島で見てきました。 江ノ島はずっと昔に忌まわしい記憶があって、長年近 続きを読む…
過去に立ち寄った場所を振り返り歩いた時間
最近はずっと1日10時間睡眠の日々が続いて、自分への内観で過去を掘り下げてる毎日。 ほとんど表向きには何もしていないものの、以前の「自分は何も売るものも見せるものも価値もない」と痛感させられた時期からはすっかり遠ざかって 続きを読む…
言語化できてない状況で掘り返されても、失望感しか与えられない。
そもそもコンピューター作曲に関わり続けて、いつのまにか誰かと会っても自ら話さないと伝わらない自称ミュージシャンになったのは、本人にとっては最も不本意に受け止めていることだ。 元はと言えば、学生時代(暗黒時代と呼んでいる) 続きを読む…
楽器破損で発覚した無意識の観点とは?
故郷で電子楽器を『再発見』して音楽に戻った過去
しまひろふみの生まれは大阪市住之江区の団地である。 電子楽器メーカーのローランド(Roland)が創業した同じ町であり、 幼少時に通っていたピアノ教室は日本ハモンドという今はなき電子オルガンの工場内にあった。 その日本ハ 続きを読む…
幼き自己の記憶をコーチングする。
コーチングって受けたことあります? 対象者(クライアントとも言う)と対話を重ねることで、当人の目標達成に 必要な視点や考え方への気づきを促しながら自発的行動を支援する、 指導のような能力開発法とも言える取り組み。 ・コー 続きを読む…
思い出す夜明け前の輝く空
11年前に見た朝焼け。 今ふと思い出して書きたくなったことがある。 当時は大阪で、上下関係の名のもとに加入させられた団体があったり、ネットワークビジネスに巻き込まれて自己主張を抑え込まれていた時期だった。 続きを読む…
表現したい世界はある?
今から10年前の話。 その前年は度重なる転職や人間関係の変化に追いつけず、日々鬱状態のまま抜け出すための細い糸を探していた。 本来なら人並みに音楽作って演奏できてたはずなのにと、何一つ成果を出せずに他人に答えてばかりの状 続きを読む…
常に作品を生み出せる人で居たい。
そう思い始めてたのはいつからだろう? 15年前にはすでに言っていた。 けれどもその頃は何一つ作れてなかった。 あの頃も、他人に比べて自分なら才能あるはずなのになんで正当に評価されないのかと、ずっと周囲に説得しながら相手に 続きを読む…